シェアバイク&レンタルバイクなら
レッツラゴー

加盟店申し込み
アプリのダウンロード

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)

加盟店向け 2024.10.26

よくある質問容Q03:シェアバイクでどうやって稼ぐんですか?

いくつかバイクショップさんの事例をあげてみます。他にも事例が出てきたらブログで共有していく予定です。

 

1:事故時の代車の貸し出しの際、収益を得ることはレンタルバイクにしてわナンバーをつけないと、今までは出来ませんでした。
これを、代車貸し出しをアプリで行うことで、収益を生み出すことが可能になります。
加えて、保険の加入も必要なくなります。アプリ側で用意してる保険が都度かけ保険で利用ができ、その保険料金は借主が負担しますので、保険の支払いが軽減されます。

 

2:試乗車の貸し出しを行う際に、料金を頂くことが可能になります。こちらも同じく任意保険代金が軽減できるようになります。実際に試乗車貸し出しで料金とっても購入してもらったらその分を差し引くなどすれば、購入する人にとってはデメリットになりませんので、試乗車の収益機会を設けることが可能です。試乗車マニアみたいな人たちからは、きちんとお金を頂くことが可能になります。

 

3:既存のお客さんが、シェアで貸し出しをしたいけど、自宅に借りに来てほしくない場合に、預かることができます。
預かる条件が各加盟店さんが、月額駐車料金で頂くか、実際のシェアバイクの売上からの%で頂くか、あるいは両方で頂くか選べます。

もちろん、預かるか否かは加盟店さんの自由です。基本アプリで借りにくる人に対して鍵を渡す形であり、やり取りは所有者さんと借主さんとの間の共同使用契約になりますので、基本的に、加盟店さんは預かってもやることはバイクの預かりのみになります。

 

4:シェアバイクには通常車検を除いて法定点検の義務はございません。これにレッツラゴーのアプリは独自に年次点検の義務付けを致します。年次点検をしないバイクはシェアバイクとしての貸し出しを許可しません。

これにより、原付から大型まで年次点検の需要が発生します。
年次点検は認証工場かアプリ登録店舗にて行うようにルール作りをしていきますので、認証工場をお持ちの方は250cc以上のバイクのメンテナンス需要の取り込みが出来るようになります。

5:自分の持ち物のバイクや使ってないバイクの一般ユーザーへの貸し出しによる収益機会を得れる。
誰かに自分のバイクを貸し出す時に、保険も契約も用意しないで貸し出しが可能になりますので、手軽に収益を生み出す機会を得ることができます。

新車でレンタルバイクですと車検が2年ごとですが、シェアバイクであれば2年になります。1年かしても残存の車検までの期間が長い分オークションの価格が高く販売を見込めます。

やり方次第で、新車の利益最大化を狙っていけます。

 

一覧に戻る

同カテゴリーのFAQ

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)