シェアバイク&レンタルバイクなら
レッツラゴー

加盟店申し込み
アプリのダウンロード

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)

加盟店向け 2024.11.23

よくある質問容Q04:レンタルバイクの保険はどうなりますか?

レッツラゴーでは、レンタルバイク用の保険については各加盟店さんが自由に用意していただく形をとっております。
いわゆるシステム側でフランチャイジーの契約などを加入の条件としておらず、基本の保険については、ご自由に選ぶことが可能です。

また、まだ未加入の方についてはご紹介なども可能です。(弊社では特に仲介手数料や間を抜いたりは一切しません。ただ紹介するのみとなります。)

ただし、盗難保険については基本的に全員強制で入っていただく必要があります。こちらは三井住友海上保険が用意している都度かけの保険になります。よって、借り手が出たタイミングで初めて盗難保険料が発生する仕組みになっております。

盗難保険料については以下の表をご確認ください。

https://letsrago.jp/tounan.pdf

※最終的な車両保険金額は三井住友海上の方で、審査して決定されます(市場の売買価格より高額になることはございません。)
※借主が盗んだ場合は適用されませんので、ご注意ください。(借主がパクるケースは対象外)
※盗難保険は、縮小てん補割合で10%減額されますので仮に車両保険金額が100万と計算された場合、90万円店舗に支払いがあり、お客様には10万円請求して頂く形になります。
※盗難保険金の支払いは、警察への届け出と盗難証明書があれば支払いされます。但し、明らかな重過失(鍵さしっぱなしで長時間放置、数日間、野ざらし等明らかに管理されてないようなケース)があった場合は保険会社の査定により支払いがされない可能性があります。管理についてはきちんとお願いします。

一覧に戻る

同カテゴリーのFAQ

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)