シェアバイクオーナー向け 2025.01.28
よくある質問Q3:シェアバイク貸し出し前に点検行うべきですか?
シェアバイクの貸し借りの契約は、共同使用契約という契約を貸主、借主の間でアプリを通じて締結して、お互い管理者責任を応分して負担することで、維持管理費用をシェアして、利用もシェアするという契約になります。
よって、貸主も当然、借主に対して事前の最低限のチェックをする責任、並びに、年次点検をする義務を負います。
これを完全に無視して、事故が起きた場合には貸主側に責任が一切ないとは言えなくなるので、注意しましょう。
また、年次点検(新車は例外あり)については、アプリ側の義務付けとして受けてもらわないとそもそも貸出ができません。
シェアバイクの貸し出し前の点検方法は以下の動画をご覧ください。
もちろん、借主側も借りる前に車体をチェックして、乗ることが重要になります。
お互いで、維持管理費用を、負担しあって、共同利用するわけですから、それぞれが所有するバイクと同じように丁寧に扱うように心がけてください。
それが、長く安全にバイクを共同利用するために重要なこととなりますので、貸主の方は、バイク貸し出し前の点検については、しっかりと把握しておくようにお願いいたします。