シェアバイク&レンタルバイクなら
レッツラゴー

加盟店申し込み
アプリのダウンロード

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)

レン耐 イベント 2024.12.01

Let’sレン耐レポート【西日本シリーズR-9】M.S.L HOBBY 4時間耐久レース

Let’sレン耐レポート【西日本シリーズR-9】M.S.L HOBBY 4時間耐久レース

<開催概要>
大会名:2024西日本シリーズ最終戦 Let’sレン耐 M.S.L HOBBY 4時間耐久
開催場所:鹿児島県 M.S.L HOBBY
開催日:2024年12月1日(日)
天気:晴れ

開催クラス
Grom4クラス 5台
Grom5クラス 4台
Monkey125クラス 3台
計12台
参加人数 42名

<レポート>

いよいよ2024年西日本シリーズも最終戦を迎える。
最終戦開催の地は鹿児島県霧島市のM,S,L HOBBY。
ホビーは鹿児島といっても北部の真ん中にあり、九州自動車道の横川ICから15分という好立地。
今大会の参加者は42名で、そのうち人生初レースは14名!見事な秋晴れの空の下で熱戦が繰り広げられた。

初心者講習を経て、決勝は10時時5分にル・マン式にてスタート!
好スタートを切ったのはグロム5クラスの#3 イッコウ・ケッコウ・コケコッコウと、#666 TEAM FACTOR。この2チームが最後の最後まで激しくトップ争いを行うことを当人たちはまだ知る余地もない。

徐々に気温も上がり、正に最高のコンディション。常連チーム達は前半に飛ばすとダブルペリアでひっくり返されることを熟知しているので、安全運転に徹し転倒者が出ない展開。

レース開始1時間での順位はグロム5クラスのトップが#1 バイク時間満喫中で63周、2番手がTEAM FACTORで60周、3番手が#2 シェイクで59周、4番手がイッコウ・ケッコウ・コケコッコウで59周。
グロム4クラスのトップは#24 まごはちⅡで62周、2番手が#21 平岩のおっさん改め平岩ニキで56周、3番手が#25 TEAM きじうまで54周。
モンキークラスのトップは#42 ぶどうやきにくで62周、2番手が年間チャンピオン最有力候補の#41 チームYK96Rで58周、3番手が#43 ぶどうやで54周となっている。

数名の転倒はあったものの、フルコースイエローは出ることなくレース半分の2時間が経過。
2時間での順位はグロム5クラスのトップはバイク時間満喫中、2番手はシェイク、3番手はイッコウ・ケッコウ・コケコッコウ。
グロム4クラスのトップはまごはちⅡ、2番手はTEAM きじうま、3番手はユーミーツーリングクラブ兎。
モンキークラスのトップはぶどうやきにく、2番手はチームYK96R、3番手はぶどうやだ。

レン耐ならではのシステムである『ダブルペリア』によりこの順位がどのように変わってくるのか!?
チーム代表者が集められてサイコロを振る。
結果、グロム5ではTEAM FACTORがプラス17周、イッコウ・ケッコウ・コケコッコウが14周、シェイクが5周の加算。グロム4クラスでは平岩のおっさん改め平岩ニキ、ユーミーツーリングクラブ兎、ユーミーツーリングクラブ亀がそれぞれ23周、TEAMきじうまが21周の加算。モンキークラスではぶどうやが15周、チームYK96Rが14周の加算となった。

ダブルペリア対策の作戦を組み戦うチームは多いが、今回の会場であるホビーでは加算されたリザルトは終了まで表示されないので、残りの2時間は如何に転倒せずに速く走り切れるかで勝敗が決まる。

終盤、小さな転倒はあったものの、4時間が経過し全車が無事にチェッカーを受けた。
今大会では初心者をパスする際に片手を上げて挨拶をするライダーが多く、見ている側も嬉しい気持ちになった。

正式結果は以下の通りです

Grom5クラス
1位 #3  イッコウ・ケッコウ・コケコッコウ 262周
2位 #21 TEAM FACTOR          259周
3位 #1  シェイク             256周

Grom4クラス
1位 #22  まごはちⅡ   254周
2位 #23  平岩のおっさん改め平岩ニキ  250周
3位 #24  TEAMきじうま  246周

Monkeyクラス
1位 #43 チームYK96R  248周
2位 #42 ぶどうやきにく  247周
3位 #41 ぶどうや     235周

特別賞:会社の非公認ツーリングクラブ員たちで参加してくれた「ユーミーツーリングクラブ兎」と「ユーミーツーリングクラブ亀」が受賞した。

そして、Let’sレン耐では今年もWebike(ウェビック)ポイントをプレゼント!1チーム単位ではなく、メンバーそれぞれに3,000ポイントがもらえるという太っ腹!
また前回のホビー大会に引き続き、鹿児島県湧水町のファミリーマート栗野橋店より特別協賛の焼酎「魔王」争奪のじゃんけん大会もあり大盛り上がり!

◆西日本シリーズチャンピオンシップ
1位: チームYK96R – 69ポイント
2位: ぶどうやきにく – 60ポイント
3位: TEAM FACTOR – 53ポイント

そしてそして、西日本シリーズの年間チャンピオンは69ポイントでチームYK96Rが獲得!2位は60ポイントのぶどうやきにく。3位は53ポイントのTEAM FACTOR。
1位には3万円、2位に2万円、3位に1万円の目録が贈られた。

 

一覧に戻る

最新の記事

Download

サービスをご利用の方は、アプリのダウンロードをお願いします

アプリストアからダウンロードする場合

Application

加盟店申し込み・お問い合わせは下記よりお願いします。

24時間受付(お問合せも受付) LINEから申し込む

平日10時〜18時(お問合せも受付) 電話から申し込む

サービス内容丸わかり 資料請求をする(無料)